2013年5月31日金曜日

じぇ じぇ じぇ! まめぶ汁

明日から6月。早いものですね。
月末なので経理やら雑用で事務所に早く出てました。
そんな時間でブログを書いてます。

毎朝、NHKの「あまちゃん」を楽しみに観ているのですが、今日はお座敷列車で「潮騒のメモリー」が聞けて良かったです。
お座敷列車の折り返し駅のホームで振る舞われていたのが、今日のテーマ「まめぶ汁」です。この番組で一躍全国区になりました。
最初は「まめぶ」を「ディジャブ」なんて取り違えたギャグがありましたね。


先週、このまめぶ汁を盛岡でいただいたのです。
本来「まめぶ汁」は、岩手県の九戸郡大野村や山形村に伝わっている料理で、結婚式や法事で振る舞われるものなのです。
汁もののジャンルですが、汁は少なく実だくさんなのです。
中心になる小麦団子は、小麦粉をぬるま湯でこね、くるみと黒砂糖を加えてから、親指の先ほどの大きさに丸めておきます。これが“まめぶ”です。
言い換えれば、まめぶ汁は「小麦団子と焼き豆腐入りのうま煮」(農文協『聞書き岩手の食事より)なのです。

塩味の汁や野菜を食べてからまめぶを口に入れると、くるみと黒砂糖の甘味に到達し「じぇじぇじぇ!」と、驚くわけです。

現在、まめぶ汁は人気で地元でも品薄らしいのですが、本来は家庭料理なので、それぞれの家庭で味が違うものなのです。
これで、お菓子を開発したら面白いかも。

さぁ、これから「いざ、鎌倉へ!」

0 件のコメント:

コメントを投稿