2012年10月4日木曜日

今日はイワシの日

月曜から金曜までブログを書こうとしていますが、そんなに毎日書くネタがあるわけでもありませんね。どこどこで、こんなもの食べたというのもたまには書きますが、あまり好んで書きたくはないのです。
また書きたいネタがあっても、仕事の関係で書いている暇のない時もあります。


なるべく今日のネタを書きたいと思う時に、一番身近なのは今週2回も書いた「○○の日」です。まったく面白いものが無い週もありますが、今週は、1日の日本酒、コーヒー、醤油、日本茶に、2日の豆腐の日ときて、今日4日の「イワシの日」です。しかし、今月は10日に大物「マグロの日」もあります。
そして、11月1日は「すしの日」なのです。
そこで、ちょいと1年を通して魚介関係の記念日を調べてみました。
色々あるんですね。

1月10日は「明太子の日」これは、福岡のふくやさんが初めて明太子を販売した日だそうですが、まぁ、私企業制定の典型ですね。
順を追うと、2月6日「海苔の日」これはブログにも取り上げました。
次はゴロ合わせで2月9日は「ふくーフグの日」
2月14日バレンタインは「煮干しの日」だそうですが、ニ(2)ボ(棒)シ(4)で、全国煮干し協会が制定しました。しかし何故バレンタインにぶつけるのでしょうか。盛り上がらないので日にちは変えた方が良いかと思うのですが……「バレンタインには煮干しを!」うむ、ダメですね。

3月13日「カツオの日(和歌山県すさみ町制定)」、4月23日「シジミの日」これもゴロ合わせです。
5月4日「シラスの日(日本記念日協会制定)」、5月5日「ワカメの日(日本わかめ協会制定)」段々サザエさん一家になってきましたね。

6月22日は「かにの日」。これは笑えます。蟹座の最初の日で、かに道楽の制定の日です。この日は安くなったりするのでしょうか。
7月2日「タコの日」は蛸研究会というのが制定し、半夏生の日に体に浴びた毒を洗い流すために蛸を食べるそうですが、8月8日にも広島県の三原観光協会が「タコの日」を制定しているので一本化しないと盛り上がらないのでは。

あぁ、面倒なので羅列しますと、7月5日「穴子の日」、7月土用「土用のうなぎ日」、8月3日「ハモの日」、9月4日「くじらの日」、11月11日「鮭の日」、11月15日「カマボコの日」、「コンブの日」、11月23日「牡蠣の日」「あんこうの日」、11月24日「鰹節の日」これはヤマキの制定ですが、毎月24日には東京鰹節類卸協同組合制定の「カツオ節の日」もあります。
まだまだ一杯ありますが、今日は甚六で「イワシの丸干し」でも食べましょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿