2018年1月21日日曜日

料理番組の生まれた日



このブログでも何度か書いたが、1月21日は「料理番組の日」なのだ。
朝から深夜まで料理をテーマにした番組が何と多いことか。
昔は地上波と限られたテレビが、BSやら多チャンネルになり、
本当に料理番組があふれんばかりだね。



歴史的に、日本ではNHKの『今日の料理』が1957年11月4日の放送開始だが、
最初の料理番組はイギリスのテレビが発祥なのだ。
1937年1月21日にBBC放送で始まった『夕べの料理』という番組が、
テレビを通して初めての料理番組だったそうな。
しかし、1937年!? この頃にテレビ番組があったんだ!
調べてみると、BBCが試験放送を経て本格的にテレビ放送を始めたのが、
前年の1936年11月2日で、ほぼテレビの創世記から料理番組はあり、
そして、第二次世界大戦が勃発して中断し、終戦後の1947年6月7日に
再開され、最初の「料理番組」の料理は「オムレツ」。

その時の番組の料理人はマルセル・ブルースタン(Marcel Boulstin)という
フランス料理の料理人。
このマルセルは1878年生まれで、番組に出た時は59歳、1911年にロンドンのコヴェント・ガーデンでレストランを開店し、
大変人気の店だったよう。(戦争中の1943年に65歳で亡くなっている)
マルセルのモットーは「シンプルフレンチ」だそうで、
現在にも繋がるフランス料理の先駆者なのだ。
ちなみに1963年の1月21日は、日テレの『3分クッキング』が開始された日で、
さらに古くは、1954年に宝酒造が『タカラお料理帖』という番組を提供しており、
これが日本での最初の料理番組らしい。

小学校1年の時にわが家にテレビがやってきた。
家に帰るとテレビの入っていた木箱(木箱でずぞ!)がどーんと玄関に置いてあった。
テレビ自体の成りは家具の様に大きいが、
画面は小さい14型で絹織物のカバーがかけられていた。
家で初めて観た番組はNHKの「今日の料理』で料理の先生は江上トミ。
もしかしたら、この番組がハルコの料理の原点なのではと思う。

ハルコの活動はFBからも。
https://www.facebook.com/?locale=ja_JP

0 件のコメント:

コメントを投稿