
中央がハルコです。
2月3日は節分です。そして、不肖ハルコの誕生日でございます。
この日は普段よりおとなしく、何もせずに過ごすことにしております。
天の邪鬼で人から祝って貰うのは何だか恥ずかしいのです。
そして、この2月3日は敬愛するレストラン評論家の見田盛夫先生の命日です。一昨年の2月3日に76歳でお亡くなりになったのですが、1年経つのは早いもんですね。
見田盛夫こと菅原哲さんには随分薫陶していただきました。エスプリのあるレストラン批評はその後に続く人達の範となるべきものでした。
節分は大寒より15日目で、立春の前日にあたる日です。本来は立夏・立秋・立冬の前日をすべて節分といい、季節の分かれ目をさします。
しかし、立春の前だけが節分として残ったのですが、やはり、冬から春へと大きく変化する日だからなのでしょう。今年は大寒冬で大変寒い冬ですね。

節分に生まれたせいでしょうか、ハルコは“豆”が好きなのです。誕生日と豆というのはいつもセットでした。
年々食べる豆の数は増えますが、ハルコのの中身はどんどん忘れっぽく、飽きっぽくなっております。今日はビールで豆でも食べて立春を待ちます。
0 件のコメント:
コメントを投稿