銀座「天龍」が新しい場所に移転したと聞いて
日曜日に出かけました。
「天龍」で餃子をはじめて食べたのは、
もう30年以上前のことか。
今まで路面店でしたが、ビルの4階となり、
どうなっているか興味津々。
時間的に2時を廻ってましたが、エレベーターホールには長い列があり
さすがに人気店ですね。
今まで、レジでチケットを購入していたののがテーブル席での
オーダーになっていました。
餃子にビールの黄金の組み合わせで満足でしたが、
ふと、餃子の満足度は何かと考えたハルコ。
天龍の餃子は8個で1.100円、1個当たり137円ですが、
餃子は一般的に庶民の食べ物で、安価であるというイメージが強い。
そんなに餃子を食べ歩いているのではないですが、
ここで餃子と言うのは焼餃子のことです。
通っている数少ない店で一番好きなのは、麻布の「登龍」の餃子で、
これが、1人前5個で2,000円、1個当たり400円と高い。
よく、こんな高いのは餃子の値段ではないという人もおり、
浅草の「餃子の王さま」なら6個420円と登龍の1個も値段で一皿食べられるのです。
そう考えると餃子の値段が気になってしまいました。
大きさと個数と餃子のクォリティーは違うので
比較自体が間違いかもしれませんが、幡ヶ谷でよく行く、
ミシュランのビブグルマンに選ばれた「您好 」の焼餃子は
9個で900円と1個100円と安い。
個人的に、登龍、天龍と”龍”尽くしで行くと、上野アメ横の「昇龍」は4個で460円。
チエーン系では、「餃子の王様」6個で240円、「日高屋」6個で210円、
「幸楽」に至っては、6個で200円なのです。
「幸楽」の1個33円ほどと「登龍」の1個の400円の値段の差は約12倍。
もし「幸楽」で「天龍」の値段で餃子を食べるなら60個も食べられる計算に。
ただ、「登龍」の餃子を食べると、暫し餃子は食べなくても良いと思い、
他の店の餃子だとまた、餃子が食べたくなるのです。(食べ足りない)
しかし、餃子の満足でで考えると、ハルコ的にはどちらの餃子も好きなのですがね。
ハルコの活動はFBから
https://www.facebook.com/?locale=ja_JP