お客さんは30人程でしたが、それぞれ1皿ずつパスタを作るので、皿数がかなりの枚数になります。
イベント終了後に、ハルコは皿洗いのお手伝いをしておりました。
すると、イベントの手伝いに参加していた女性陣から「随分手慣れてますね」と言われたのです。
他の人からも、随分皿洗いが上手だと褒められました。
人生長く生きていて、皿洗いを褒められたのは初めてのことで、何だか恥ずかしいような……。

お手伝いハルコと名乗ってかれこれ15年になりますが、実は皿洗いがお手伝いの原点だったのです。
昔は料理や家事なんてしてませんでしたが、ある時に「皿洗いくらい」、と思って皿洗いをしたのですが、オクサマから「何で皿の裏を洗わないの!」と怒られてしまったのです。皿は中を洗ってきれいにしたつもりですが、重ねている裏の方の汚れをとらないと、キレイにならないんですね。
こんな当たり前のことすら知らなかったのです。
ある時に、有名な栄養士で料理研究家のスタジオで撮影をしていたら、先生のアシスタントの動きが見事で、見惚れていました。
先生の邪魔にならないように、必要な物や次の行動を事前に行うのですが、さながら舞台のバレリーナのように的確で優雅なのです。
ハルコ、はたと思いました。「これだ!」
家に帰ってやりましたよ、優雅なアシスタントのようにお手伝いをしようと。
オクサマのお言葉は「ハルコ、私の周りで盆踊りなんかしないで!」
0 件のコメント:
コメントを投稿